商人放浪記 無課金放浪記

のんびり行ってみようか

頂上商会戦

2023/7/23日-28金開催2回目
7/24月20時に第1戦

頂上拠点戦と勘違いしていた模様
2023/3/1水-3/6月22時、初開催
第1戦3/2木20時
金運招福S1~億万長者S100まで参加
「統軍演武」のように申込期間中に商会ごとに参加申請し、参加した商会の商会番付(総売上)が参加サーバー中上位64位以内であれば行事に参加できる。

4つの区に各16商会が振り分けされ対戦をする。
「伝説区」勝14/負け4<「無双区」勝16/負け6<「栄光区」勝19/負け8<「頂上区」勝22/負け10
勝利すると次の区に、敗北すると前の区に移動する。
家来配置は第一陣から第五陣まであり各陣の最大配置家来数は6家来で各属性2家来配置の合計10家来配置できる。
会長、副会長は5つの陣に対しそれぞれ指揮官を任命できる。
指揮官は募集令使用するため20時からの対戦を観戦しなければならない。
準備期間中それぞれの陣に対して元宝を使用し鼓舞ができ、鼓舞すると士気値を上げられる。
元宝は、30、60・・・・と必要数が増えていく。
対戦開始時士気値の高いほうが属性(家来収入)が上がる。→群雄の銀両のやつ
募集令を上納すると指揮官がそれを使用し家来の出陣回数を増やせ、募集令は行事終了後消失。
募集令を元宝で購入できるお得商店は20時ぐらい?に更新される。
家来は決まった順番通り(配置順?)対決し体力が0か10連勝で退場となる。→これも群雄っぽい感じ
どちらかの陣に家来がいなくなると占領するための待機時間?となり、待機時間180秒経過で占領となり勝ち。
このときに募集令を使って阻止できるが、経過時間はクリアされずストップし、占領待機中の商会が相手を倒せばストップした時間から再開する。
対戦は5陣まとめて行われ、先に3勝した商会の勝利となる。
配置家来は対戦後2戦は配置ができないようなので2戦おきに配置が最短。

準備期間終了後配置変更、鼓舞、指揮官変更などはできない。


1試合の各属性の出陣数2と出陣した家来のクールダウン2試合?、募集令の出陣回数増加、先に3勝で勝利。
この辺がキモなのかな

×