2023/8/9水 メンテ時 天地修復行事を最適化(女媧補天のことかな?)
2023/7/29土-31月 2回目開催
補天記14層修復(15層到達)で美女「秋蛍」か秋蛍服装「昨夜の灯籠」が選べる「昨夜の灯籠宝箱」を入手できる。
秋蛍服装「昨夜の灯籠」15層修復(16層到達)、19層修復(20層到達)、25層修復(26層到達)、31層修復(32層到達)、
沈万三服装「靖王」17層修復(18層到達)、22層修復(23層到達)、28層修復(29層到達)、33層修復(34層到達)
2回目メモ
最終日18時以降やり忘れ、第11紀元6426/7400、第13層天(補天記第12)13突破できそうな感じではあった。
2023/5/13土-15月 初開催
補天記14層修復(15層到達)で美女「夢」か夢服装「氷河捜索」が選べる「氷河捜索宝箱」を入手できる。
夢服装「氷河捜索」15層修復(16層到達)、19層修復(20層到達)、25層修復(26層到達)、31層修復(32層到達)、
蜂仙人服装「蜜雪氷乗」17層修復(18層到達)、22層修復(23層到達)、28層修復(29層到達)、33層修復(34層到達)
初回メモ
第11紀元6500くらい/7400
第13層天990くらい(12まで修復)
形と数値で当たりを引かないといけない上に、元宝で買える行動力回復アイテムが少ない。
そのため無課金で入手するには、運がかなり良くなければ入手できなさそう。
2023/4/25火メンテ時追加
「人造り」をするとランダムに「五彩石」が手に入るので、その「五彩石」を使って「補天」で空いている穴に埋め込み修復をする。
「人造り」で人口を増やしていき、上にあるバーが一杯になると次の紀元になる。100/1000のように数値でもわかるようになっている。
1回の「人造り」で増える人数は下に表示されており、詳細は〇にiのアイコンをタップ!
紀元と層天で決まる。
紀元が進むと入手できる「五彩石」の数値や確率や種類が増える。
修復するには、①穴を全て埋めて、②クリアに必要な「五彩石点数」以上にする必要がある。
修復完了すると次の「層天」へ進み穴の形状や必要な「五彩石点数」が変わる。
「五彩石」には1~7までのランクがあり、ランクごとに石の数と色が分かれている。
1は白で1個、2は緑で2個、3は青で3個、4は黄で4個、5は赤で5個、6は青白?で6個、次が?色で7個
形はそれぞれの個数でできる形となり、
石の数値は「五彩石点数」に使う数値で数値の色によりレア度が6段階?ある。
白<緑<青<紫<黄<赤の順に点数が高くなる。
「補天」にある「両儀石」は紀元の開放に伴い開放される。
「両儀石」は縦と横があり、縦なら縦の横なら横の好きな場所に設置でき、対応するラインにバフをかける。
「五彩石」は同じ「五彩石」同士で精錬ができ精錬によって数値を変えることができる。
数値を変えたい「五彩石」①を選択し、いらない「五彩石」②を使い精錬する。
しようした②の「五彩石」は無くなる。
また、天の穴に使用している「五彩石」は②の候補には出てこない。
誤って残しておきたい「五彩石」を②で使わないよう注意が必要。
数値は元の数値より上回った時だけ上書きされる仕様で、数値の範囲は「五彩石」をタップしたときに表示されるポイント(〇〇~〇〇)の範囲になる。
行動力は1-6が1,7-12が2、13-15が3、16-17が4、18-21が5、22-26が6、27-30が8
これといったコツはなく、その時の天の穴の形状と「五彩石」の形状により、「両儀石」のバフをどこにするか色々試行錯誤するくらいで、あとはガチャ運のみ!
ガチャ運は「人造り」の形状と、精錬の数値とあるので中々難しい。
上の層天に行くほど、高ランク(五彩石の数が多い)で高レア(高数値)の「五彩石」が必要になる。
「人造り」の行動力は、「開天玉露」を使うと3回復する。
「開天玉露」は元宝で2つ388で毎日限定2回購入できる。
「開天玉露」は持ち越しできず行事得点に変わる。
以下は公式の説明
一,行事説明
1.行事期間中、行動力を消費すると女媧が人造りを行います。人造りを行うと人類の数が増え、五彩石を入手できます。
2.五彩石は天の修復で穴の開いた場所に嵌めることができます。天の穴が全て埋まり、かつ点数条件を満たせば修復成功となり、次層の天に進めます。
3.五彩石に様々な形をしており、回すことで形を変えることができます。五彩石の点数は同等級の五彩石を消費して精錬することができます。
4.指定の紀元に到達すると両儀石が解放されます。両儀石を天に嵌め込めば五彩石の点数が上がります。
5.人造りと同時に、一定確率で人類図鑑が解放されます。図鑑を集めると豊富な報酬を獲得できます。
二,五彩石
1.五彩石には7つの等級があり、等級が高いほど占領するマスが増え、点数上限も上がります。
2.五彩石の形は様々ですが、回転させて新しい形状を入手することができます。
3.石の点数は現在の紀元の範囲係数と五彩石自体の形状係数の影響を受けます。
4.五彩石は等級が同じものを消費して精錬することで数値を更新させることができます。精錬後、高い方の点数が残るため、精錬後の数値が元の数値より低い場合、点数は変わりません。
5.天の修復が完了すると、嵌め込んだ五彩石は回収できなくなります。
三,両儀石
1.両儀石は紀元の解放に伴い、効果が強くなります。
2.両儀石には陰儀石、陽儀石の2種類があります。陰儀石:嵌め込んだ列の五彩石の点数を上げます。陽儀石:嵌め込んだ行の五彩石の点数を上げます。
3.両儀石は嵌め込み後も位置を交換でき、バフ効果を最大限に利用することができます。
4.天の修復に成功した後、嵌め込まれた両儀石は次層の天まで保留されます。
四,天の修復
1.天は全部で34層あり、それぞれ違う形の穴が開いており、修復に求められる点数も異なります。穴をぴったり埋め、かつ点数を満たせば次層の天に進むことができます。
2.最終層は虚無と混沌に満たされており、点数条件はありません。この層の主人は、天に嵌め込んだ五彩石の合計点数を競います。
3.天の修復が完了すると、補天記で対応する報酬を受領できます。
五,図鑑
1.人造りの際に、一定確率で現在の紀元の人類図鑑が解放されます。
2.人類図鑑を解放するとそれに応じて報酬を受領できます。
3.人類図鑑の中の偉人の組合せを揃えた時、対応する組合せ報酬を受領できます。
4.行事終了後、未受領の図鑑と組合せ報酬は手紙で補填されます。
六,補天記
1.天の修復が完了すると、対応する成就報酬を受領できます。
2.行事終了後、未受領の成就報酬は手紙で補填されます。
七,道具回収
1.行事終了後、未使用の開天玉露は交換商店点数に変換されます。
八,番付
1.主人の修復層数に基づいて番付が決まります。層数が同じ場合、五彩石点数の最高値によって順位が決まります。
2.行事終了後、番付に応じて報酬を受領できます。
最近のコメント